長野県全域のエアコン・冷凍空調設備サービス

LINE
TikTok
YouTube
FAQ
エアコン豆知識

電気代が安い暖房器具は?冬も賢く節電しよう

冬の暖房費用は電気代の多くを占めるため、毎年悩まされている方も少なくないでしょう。

しかし、各暖房器具の特徴や電気代を理解すれば、効率的な暖房選びと節電が可能になります。

暖房器具を賢く選び、電気代を抑えつつ暖かく快適な冬を迎えましょう。

各暖房器具の特徴は?目的に合わせて活用しよう

暖房器具は、使用する部屋の広さ、目的、予算によって使い分けるのがおすすめです。

代表的な暖房器具の特徴を解説するので、選ぶ際の参考にしてください。

エアコン

エアコンは初期投資こそ高いものの、広い空間を効率的に暖められる最も一般的な暖房器具です。

最新のモデルは高い省エネ性能を持つものが豊富で、ランニングコストと性能のバランスがよい暖房器具といえます。

リビングや寝室など、広めの空間を均一に暖める必要がある場合に適しているでしょう。

冷房や除湿機能も備えており、年間を通して使用できることも大きな利点です。

セラミックファンヒーター

セラミックファンヒーターとは、特殊加工されたセラミックの電熱線を電気によって加熱し、その熱をファンで送り出すことにより、室内を暖める暖房器具です。

小型で持ち運びが簡単なので、局所的な暖房に向いています

比較的短時間で温風を発生させ、速やかに部屋を暖められるのが特徴。

書斎やオフィスなど限られたスペースでの使用に適しています。

非燃焼系の暖房器具なので安全性も高く、温度センサーによる自動停止機能を備えたモデルも豊富です。

転倒による火事の心配が少なく、子どもがいる家庭でも比較的使いやすいでしょう。

オイルヒーター

オイルヒーターは、安定した持続的な暖かさを提供する暖房器具です。

電気を使ってオイルを加熱し、放熱板から徐々に熱を放出する仕組みで、エネルギー効率が比較的高いとされています。

特に、長時間の暖房が必要な場合や、就寝中の暖房に向いています。

また、比較的静音で運転できて乾燥も少ないため、寝室やリビングでの使用にぴったりです。

パネルヒーター

薄型で壁に取り付けられるパネルヒーターは、スペースを有効活用できる暖房器具です。

パネルヒーターとは、文字通りパネル状の暖房器具で、遠赤外線による輻射熱でじんわり暖められるのが特徴です。

足元を囲むように設置できる形状のものが多く、デスクワーク中に足元を暖めたい方や、狭い空間に省スペースで置きたい方に適しています。

セラミックファンヒーターと同様に非燃焼系で安全性の高い暖房器具なので、気軽に使えるでしょう。

こたつ

伝統的な日本の暖房器具であるこたつは、テーブルと布団を組み合わせた暖房方法です。

テーブルの裏面に内蔵された熱源で局所的に体を温められる仕組みで、エネルギー効率が非常に高いのが特徴

快適ながら電気代の安い暖房器具として知られています。

リビングや和室で家族が集まる際に最適で、複数人でコミュニケーションを取りながら暖を取ることができます。

エアコンと併用して電気代を抑えたい方や、足元の冷えが気になる方にすすめられます

各暖房器具の電気代を表で比較

電気代は、以下の計算式で求められます。

電気代(円)=消費電力(kW)×使用時間(時間)×電力料金単価(円/kWh)

例えば、1,000W(1kW)の暖房器具を1日8時間使い、電力料金単価を31円/kWhとした場合、1日あたりの電気代は次のように計算されます。

1kW×8時間×31円/kWh=248円

これをふまえて、各暖房器具を1日8時間使った場合の、1か月(30日)あたりの電気代を確認してみましょう。

ただし、以下の表はあくまでも目安で、正確な電気代は各機器の性能・使用時間・電気料金により異なります

暖房器具 消費電力の目安(kW) 1か月あたりの電気代の目安
エアコン 1.0 7,440円
セラミックファンヒーター 1.2 8,928円
オイルヒーター 1.1 8,184円
パネルヒーター 0.8 5,952円
こたつ 0.6 4,464円

表を確認すると、パネルヒーターやこたつは、電気代が比較的安い暖房器具といえます。

対して、セラミックファンヒーターやオイルヒーターは電気代が高いため、長時間使用する場合は省エネ対策が必要でしょう。

暖房器具を選ぶ際は、省エネ機能が付いているものを選んで

最新の暖房器具は、様々な省エネ機能を備えているので、確認して選びましょう。

例えば、一定の時間でスイッチをオフにできるタイマー機能や、消費電力を抑えて運転できるエコモードといった機能が代表的です。

そのほか、人の位置をAIが検知して効率よく温風を届ける人感センサーも省エネ機能の1つです。

基本的には電気代の高い暖房器具であっても、シーンに合わせて省エネ機能を活用することで、長期的な電気代の削減につながるでしょう。

暖房器具の電気代を節約するポイント

電気代を抑えやすい暖房器具を選ぶと同時に、電気代を節約する工夫も実践しましょう。

簡単にできて効果的な節電対策をご紹介します。

熱が逃げないように、室内の断熱対策を行う

電気代を節約するためには、室内の断熱対策が有効です。

断熱性の低い住宅では、室内の熱が屋外へ逃げやすく、暖房器具のエネルギー消費が大きくなってしまいます。

ホームセンターでも入手できる遮熱カーテンや断熱シートを活用し、屋外へ出ていく熱を最小限に抑えましょう

窓の前に立てかけるだけの簡易的な断熱ボードなど、手間なく使用できるグッズも豊富です。

賃貸でも気軽に活用できるので、ぜひ検討してみてください。

設定温度を見直す

暖房器具の設定温度を少し下げるだけでも、電気代を大幅に削減できます。

一般的に、室温は20度前後で快適と感じられるため、室温が20℃を超えている場合は、設定温度を少し下げてみましょう

同じ設定温度でも住宅の断熱性能によって室内温度は変わってくるため、温度計を設置して確認するのがおすすめです。

扇風機やサーキュレーターで温風を循環させる

温風を効率的に部屋全体に広げるために、扇風機やサーキュレーターを併用するのが効果的です。

そもそも温かい空気は、上に移動する性質があります。

そのため暖房運転時は、天井付近が暖かく足元が寒いという状態になりがちです。

扇風機やサーキュレーターで温風を部屋全体に行き渡らせれば、ムラの少ない均一な暖かさを保てるでしょう。

エアコンの真下に扇風機を置いて天井に向けて風を送ると、効率よく温風を部屋全体へ届けられますよ。

加湿器を活用して体感温度を上げる

乾燥した空気は体感温度を下げる要因となるため、加湿器も併用するのがおすすめです。

湿度が上がることによって、同じ室温でもより暖かく感じられます。

具体的には湿度40〜60%を保つことで、快適さと省エネを両立できるでしょう。

また、適切な湿度は肌の乾燥や喉の痛みを防ぐため、健康維持にもつながります。

エアコンのことなら、原冷熱工業におまかせください!

長野県でエアコンの買い替えや取り付けをお考えの方は、原冷熱工業におまかせください。

長野県駒ヶ根市にある原冷熱(はられいねつ)工業は、エアコンクリーニングをはじめ、冷暖房空調設備の設計・施工から保守・修理まで一貫体制で行っております。

一般のお客様には、主に次のようなサービスをご利用いただいております。

【エアコン販売】
国内メーカーのエアコンを数多く取り扱っております。

取り付け・取り外しから、古いエアコンの回収まで行っております。

【エアコン修理・回収】
全メーカーの修理に対応いたします。

ご不要となったエアコンは、そのまま回収いたします。

【エアコンクリーニング】
ご自身ではクリーニングの難しい、エアコン内部まで徹底洗浄いたします。

室外機の洗浄も承ります。

原冷熱工業は、創業45年以上にわたる豊富な経験から得た高い技術力で、お客様と強い信頼関係を築いてまいりました。

長い歴史の中で培われた確かなスキルとノウハウを活かし、お客様に「安心」と「満足」をお届けすることを最も大切にしています。

エアコンクリーニング・修理・回収など、エアコンに関してお困りの場合は、原冷熱工業までお気軽にお問い合わせください。

関連情報

  1. エアコンメンテナンスの基本とは? 長持ちさせる手入れ方法を解説

  2. エアコン環境でも観葉植物を健康的に育てるポイントは?注意点も解説

  3. 冷房器具の電気代は?注目の冷風機をエアコン・扇風機と比較

PAGE TOP
FAQ