長野県全域のエアコン・冷凍空調設備サービス

LINE
TikTok
YouTube
FAQ
エアコン豆知識

エアコンの臭いが酸っぱい!原因と対策方法をチェック

エアコンの風から漂ってくる、生乾きの雑巾や汗のような酸っぱい臭い。原因が分からずお悩みではありませんか?エアコンから発生する悪臭には、複数の原因が考えられます。今回は、エアコンから酸っぱい臭いがする原因や、予防・対策方法を詳しく解説します。

エアコンから酸っぱい臭いがする原因とは?

エアコンから酸っぱいような異臭がするときは、カビや生活臭の定着が原因の可能性があります。それぞれ詳しく解説するので、原因に心当たりがないか確かめてみましょう。

エアコン内部のカビ

エアコンの内部にカビが繁殖すると、酸っぱいような臭いの風が出てくる場合があります。エアコンは室内の空気を吸い込んで温度調節して循環させる仕組みなので、運転中は室内のホコリがエアコン内に入り込みやすい状態です。溜まったホコリを放置していると、それをエサにカビが繁殖してしまう場合があります。

また、冷房や除湿時に温度調整する際、内部の熱交換器には結露が発生します。結露の水分はドレンホースを通って屋外に排出されますが、すべてが乾くまでには時間がかかります。カビは高温湿度の環境を好むので、熱や水分が常にあるエアコン内部は絶好の場所といえるでしょう。

汗・タバコ・食べ物といった生活臭の付着

エアコンの酸っぱい臭いは、生活臭が原因の可能性もあります。そもそもエアコンは、室内から吸い込んだ空気を温度調節し、涼しい風や暖かい風を出す仕組みです。

室内から吸い込む空気には汗やタバコ、調理で揚げ物や炒め物をした際の油が混じった水蒸気など、さまざまな臭いの原因が混じっています。そのため、エアコン内部に蓄積した生活臭が、酸っぱい臭いとなって排出されることがあるのです。

エアコンの臭いを放置するデメリットとは

 

 

 

エアコンの酸っぱい臭いを放っておくと、アレルギー症状が出る恐れがあります。特に、カビが内部に蓄積している場合は、早めに対処しなければなりません。

カビの胞子が冷風や温風とともに室内に拡散する可能性があるためです。小さな子どもや高齢者など免疫が弱い方の場合は、咳や鼻水等の症状が出る可能性も考えられます。

また、汚れが原因で悪臭が発生している場合、エアコンの効率が落ちて、電力を必要以上に消耗してしまうことも。余分な光熱費を発生させないためにも、嫌な臭いは放置せず対策するようにしましょう。

エアコンの臭いが酸っぱいときの対策方法を確認しよう

エアコンから酸っぱい臭いがするときは、内部に蓄積した汚れをきれいにすれば改善するケースがほとんどです。自分でできるフィルター掃除の方法や、業者にエアコンクリーニングを依頼する方法を解説するので、ぜひ参考にしてください。

定期的にフィルターを掃除しよう

臭いを軽減するために、エアコンのフィルターはこまめに掃除しましょう。フィルターは、エアコン内部に装着されている網目状のパーツで、室内のホコリがエアコン内部に入り込むのを防ぐ役割を持っています。

定期的な掃除が必要な箇所ですが、カバーを外さなければ見えないパーツなので、手入れを忘れてしまいがちです。エアコンを購入してから一度も掃除していない人も少なくないでしょう。

フィルター掃除は次の手順で行なえます。30分もあれば完了する作業なので、ぜひ実践してください。

POINT①エアコンの電源を切って、コンセントを抜きましょう。
②フィルターを外す前に、掃除機で表面のホコリを吸いとります。
③フィルターを外して裏側から水洗いし、残ったホコリを取り除きましょう。
④しっかり乾くまで陰干しにすれば完了です。

水洗いしても汚れが落ちにくいときは、中性洗剤を使ってみてください。ただし、洗剤の成分が残るとそこからカビが繁殖するため、よくすすぎましょう。

また、フィルターは完全に乾いてから装着してください。水分が残ったまま付けると、カビが繁殖する恐れがあるためです。なお、エアコンを使用する夏や冬の時期は、2週間〜1か月に1回の頻度でフィルター掃除を行うのが理想的です。

フィルター掃除の手順は以下の記事でさらに詳しく解説しているので、あわせてチェックしてみてください。

専門業者にエアコンクリーニングを依頼する

フィルターをきれいにしても臭いが改善しない場合は、専門業者にエアコンクリーニングを依頼しましょう。内部に汚れやカビが蓄積している可能性が高いので、パーツを分解して洗浄する必要があります

なお、自分で無理に掃除しようとすると、パーツを紛失したり故障につながったりする恐れもあるので注意しましょう。エアコンの分解洗浄は専門知識のない人には難しいため、プロの業者に依頼するのがベターです。

エアコンクリーニングの料金相場は、1台につき約8,000〜15,000円です。ただし、お掃除機能つきのエアコンは分解に手間がかかるため、1台につき25,000円前後かかる場合もあります。

初めて依頼する業者であれば、料金や作業工程の説明が明確な業者を選択しましょう。説明が十分でない業者の場合は、作業後に相場より高額な請求をされるケースも少なくありません。

信頼できる業者を見つけたい人は、2〜3社の業者に見積もりを依頼しましょう。無料で見積もりを行っている業者が多いので、確認してみてください。複数社に見積もりを依頼して料金を比較すれば、コストを抑えることにもつながるはずです。

冷房を16℃に設定して1時間ほど運転する方法も

 

 

 

夏場は冷房を16℃で1時間ほど稼働させる方法もあります。室内の暖かい空気を冷たい風で一気に冷やすことで、エアコンの内部には結露が発生します。

結露が臭いの元であるカビや汚れの一部を洗い流すことで、臭いが一時的に軽減できるといわれています。窓を開けた状態で運転するとより結露が発生しやすいので、さらに効果的です。

ただしあくまでも応急処置で、臭いや汚れ、カビを根本的に改善することはできません。来客がある前など、一時的に臭いを和らげたいときに試してみてください

エアコンの酸っぱい臭いを予防する方法もチェック

エアコンの不快な臭いに悩まされないように、効果的な予防方法を把握しておきましょう。
送風運転でカビ対策をする方法や、カバーでエアコンの汚れを防ぐ方法を解説します。いずれも簡単な方法で、今日からでも気軽に実践できますよ。

冷房の使用後は送風運転でカビを予防しよう

冷房を使ったあとは、運転停止する前に30分〜1時間ほど送風運転を行うのがおすすめです。冷房を運転した直後は、エアコン内部のアルミフィン(熱交換器)が結露で濡れた状態になります。

臭いの元となるカビは湿気を好むので、繁殖を防ぐにはエアコン内部を乾燥させるのが有効です。30分〜1時間ほど送風運転を行えば内部がある程度乾くので、カビの発生を抑えられるでしょう。

室内の換気や掃除で、汚れや生活臭の付着を抑えよう

 

 

 

 

エアコンの悪臭を防ぐには、換気や掃除をこまめに行うことも効果的です。冷房や暖房を使う際は、暑さや寒さを避けるために窓をほぼ開けない場合もあるでしょう。

しかし、長時間換気を行わないと、室内に生活臭がこもった状態に。溜まった生活臭をエアコンが吸い込むことにより、悪臭につながる可能性があります。冷房・暖房の運転時も窓を定期的に開け、室内の空気を入れ替えるようにしましょう。

室内の掃除も、エアコンの臭いを予防する方法として有効です。掃除が行き届いていない部屋では、舞い上がったホコリがエアコン内に入り込みやすくなります。

つまり、きれいに掃除された部屋ほど、エアコンの汚れも溜まりにくいといえるでしょう。猫や犬などペットを飼っている家庭でも、動物の毛が舞い上がってエアコンが汚れやすくなります。室内はできるだけこまめに掃除し、エアコンへの汚れの蓄積を予防しましょう

エアコンクリーニングは、原冷熱工業におまかせください!

長野県でエアコンクリーニングをお考えの方は、原冷熱工業におまかせください。

長野県駒ヶ根市にある原冷熱(はられいねつ)工業は、エアコンクリーニングをはじめ、冷暖房空調設備の設計・施工から保守・修理まで一貫体制で行っております。

一般のお客様には、主に次のようなサービスをご利用いただいております。

【エアコン販売】
国内メーカーのエアコンを数多く取り扱っております。取り付け・取り外しから、古いエアコンの回収まで行っております。

【エアコン修理・回収】
全メーカーの修理に対応いたします。ご不要となったエアコンは、そのまま回収いたします。

【エアコンクリーニング】
ご自身ではクリーニングの難しい、エアコン内部まで徹底洗浄いたします。室外機の洗浄も承ります。

原冷熱工業は、創業45年以上にわたる豊富な経験から得た高い技術力で、お客様と強い信頼関係を築いてまいりました。長年の歴史の中で培われた確かなスキルとノウハウを活かし、お客様に「安心」と「満足」をお届けすることを最も大切にしています。

エアコンクリーニング・修理・回収など、エアコンに関してお困りの場合は、原冷熱工業までお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

関連情報

  1. 三菱重工製エアコンの特徴は?各シリーズの機能もチェック

  2. コロナのエアコンはどのシリーズがおすすめ?機能や特徴を解説

  3. 富士通エアコンの特徴と各シリーズの違いをチェック

PAGE TOP
FAQ