エアコン内部の掃除用として販売されるエアコン洗浄スプレー。手軽に掃除できる点は魅力的ですが、エアコンメーカーでは推奨していない場合が多く「使ってはいけないもの?」と気になっている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、エアコン洗浄スプレーを使ってはいけないといわれる理由や、使う場合の注意点について解説します。
エアコン洗浄スプレーを使ってはいけない理由とは?
エアコン洗浄スプレーは、基本的に使用が推奨されていません。ダイキン・日立・パナソニックなどの大手メーカーでも、市販のエアコン洗浄スプレーを使わないよう注意喚起しています。
使ってはいけないといわれる理由を詳しく解説するので、洗浄スプレーの使用を検討している人は判断材料ににしてください。
洗浄成分からカビ・サビ・詰まりが発生するリスクがある
エアコン洗浄スプレーの成分がエアコン内部に残ると、そこからカビが繁殖することがあります。金属部分に付着するとパーツがサビてしまう場合も。
また、残った洗浄成分により、エアコン内の水分を排出するドレンホースが詰まってしまうケースも少なくありません。ドレンホースが詰まると水が逆流し、エアコンから水漏れが発生するので注意してください。
故障や火災につながる恐れがある
エアコン内部には、濡れると故障につながる精密機器があるため、洗浄スプレーの使い方を間違うとエアコンが故障するリスクがあります。
また、洗浄成分が内部の配線端子に付着し、電気の通り道ができて発火する「トラッキング現象」で火災につながったケースも報告されています。
エアコンの取扱説明書の注意事項に、洗浄スプレーを使用しないよう明記されている場合が多いので、使用する前に確認してみてください。
エアコン洗浄スプレーを使う場合の注意点
どうしてもエアコン洗浄スプレーを使いたい方に向けて、使用上の注意点を解説します。
なお、エアコン洗浄スプレーは業者による分解洗浄ほど汚れをしっかり落とせるわけではありません。あくまでもニオイや汚れの応急処置程度に考えておきましょう。思わぬ故障や火災につなげないためにも、気をつけて使用してくださいね。
フィルターのホコリは落としておく
エアコン洗浄スプレーを使う前に、フィルターを掃除してホコリを取り除いておきましょう。ホコリがフィルターに詰まったままだと、そこに洗浄成分が付着して固まり詰まってしまう可能性があるためです。
フィルターが詰まると冷暖房効率の低下にもつながるので、忘れず定期的に掃除しましょう。フィルターの掃除方法は以下の記事で解説しているので、あわせてチェックしてみてください。
2023.08.30
エアコンのフィルター掃除は掃除機&水洗いで簡単30分
エアコン内部へのゴミの侵入を防ぐフィルター。しかし、放置している間にホコリがびっしりついており、「どうやって掃除すればいいの?」とお悩みの方もいることでしょう。そこで今回は、エアコンのフィルター掃除の手順や注意点を解説します。慣れれば30分以内に掃除できるので、ぜひ参考にしてください。 エアコンの...
電装部に洗浄液をかけないよう注意する
センサー・電子基板・モーター・スイッチなどの電装部に洗浄スプレーがかかると故障の原因になるため注意しましょう。市販のエアコン洗浄スプレーにも注書書きがある場合がほとんどなので、使用前によく読んで作業を進めてください。
電装部には、本体カバーとは別にカバーがついている機種が多い傾向がありますが、なかには本体カバーを開けると電装部が見える構造の機種もあるので慎重に使用しましょう。
使用後は送風運転で内部をしっかり乾燥させる
エアコン洗浄スプレーを使用した場合は1~2時間ほど送風運転し、内部をしっかり乾燥させましょう。洗浄成分を乾かすことで、カビや故障のリスクを軽減できます。
また、冷房の時期であれば、窓を開けた状態で1時間ほど冷房運転を行うと熱交換を行う冷媒配管に付着した洗浄成分が洗い流され、詰まりや腐食を予防できますよ。
エアコン洗浄スプレーで掃除する手順とは?
エアコン洗浄スプレーを使用する前は、エアコンの電源を抜き、窓を開けて換気します。床や家具などはビニール等で覆って養生し、スプレーがかからないよう下準備しておきましょう。ここからは、熱交換器であるフィンと空気を循環させるファンの掃除手順をそれぞれ解説します。
フィン(熱交換器)の掃除手順
フィルターのすぐ奥に位置するアルミでできたフィン(熱交換器)は、以下の手順で掃除しましょう。
【フィンの掃除手順】
①フィルターを外しておく
②綿棒等でフィンのホコリをやさしく取り除く
③フィン用の洗浄スプレーを5cmほど離して吹きかける
④完全に乾くまで自然乾燥させる
洗剤や汚れはドレンホースを通って外に排出されますが、使用後は忘れず送風運転で内部を乾燥させてください。
ファンの掃除手順
空気を送り出す役割を持つファンの掃除手順は、以下のとおりです。
【ファンの掃除手順】
①吹き出し口からノズルを差し込み、円筒状のファンに向けてスプレーを吹きかける
②歯ブラシなどでファンを回転させ、20~30分ほど置いておく
③スプレー容器で水をファンに噴射し、洗浄成分を洗い流す
ファンは素手で回転させるとケガをする恐れがあるため、歯ブラシなど道具をつかって回転させてください。繊細なパーツなので、破損しないよう十分注意してくださいね。
故障や火災のリスクを防ぐため、プロに掃除をまかせるのがベター
今回はエアコン洗浄スプレーの使い方を解説しましたが、正しい方法で行っても故障や火災のリスクがゼロになるわけではありません。
自分で洗浄して故障すると、かえって高額な修理費や部品交換費がかかってしまうことも。エアコン内部のクリーニングは専門業者にまかせることをおすすめします。
業者によるクリーニングのメリットは、分解洗浄により内部のカビや汚れをしっかり落とせる点です。洗浄スプレーに比べると料金は高いものの、定期的に汚れを落とすことでエアコンが長持ちしやすくなりますよ。冷暖房効率も上がるので、光熱費の節約にもつながるでしょう。
クリーニング業者の選び方や料金相場については、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
2023.11.21
エアコン掃除業者の選び方は?確認すべきポイントをチェック
エアコンのカビや不具合を予防するには、定期的なエアコンクリーニングが欠かせません。内部をきれいにすることでエアコン効率が上がり、光熱費の節約にもつながります。しかし、さまざまな掃除業者があり「どの業者に依頼すればいいの?」と悩んでいる人もいることでしょう。そこで今回は、エアコン掃除業者の選び方を解説...
エアコンクリーニングは、原冷熱工業におまかせください!
長野県でエアコンクリーニングをお考えの方は、原冷熱工業におまかせください。
長野県駒ヶ根市にある原冷熱(はられいねつ)工業は、エアコンクリーニングをはじめ、冷暖房空調設備の設計・施工から保守・修理まで一貫体制で行っております。
一般のお客様には、主に次のようなサービスをご利用いただいております。
【エアコン販売】
国内メーカーのエアコンを数多く取り扱っております。取り付け・取り外しから、古いエアコンの回収まで行っております。
【エアコン修理・回収】
全メーカーの修理に対応いたします。ご不要となったエアコンは、そのまま回収いたします。
【エアコンクリーニング】
ご自身ではクリーニングの難しい、エアコン内部まで徹底洗浄いたします。室外機の洗浄も承ります。
原冷熱工業は、創業45年以上にわたる豊富な経験から得た高い技術力で、お客様と強い信頼関係を築いてまいりました。長年の歴史の中で培われた確かなスキルとノウハウを活かし、お客様に「安心」と「満足」をお届けすることを最も大切にしています。
エアコンクリーニング・修理・回収など、エアコンに関してお困りの場合は、原冷熱工業までお気軽にお問い合わせください。